郵送による転出届
すでに、他市区町村へ引っ越しした人は、ご本人に限り郵送による転出届もご利用いただけます。ただし、引っ越しをする前の人、代理人による届出が可能な人は、窓口での転出届をご利用ください。
注記:当分の間はまだ引っ越しをされていない人でも転出することが確定している場合はご利用できます。
送っていただくもの
次の1~3を封筒に入れて下記宛先に送付してください。
1 転出証明書の交付請求書(請求用紙)
この届出はすべて本人が記入ください。
所定の様式で申請する場合 転出証明書の交付請求書(PDF:224KB)
様式を使用しない場合は次の事項をご記入の上、送付してください。
(1)郵送による転出証明書の交付請求書
(2)届出人氏名
(3)異動年月日(新住所に住み始めた日)
(4)昼間連絡のとれる電話番号
(5)今までの住所(豊前市での住所)及び世帯主名
(6)新しい住所及び世帯主名
(7)異動する人すべての氏名、生年月日、性別、世帯主との続柄
2 届出人の本人確認書類
運転免許証等の官公署が発行した顔写真付きで有効期間内のもののコピー
上記本人確認書類がない場合は、市民課総合窓口係までお問い合わせください。
3 返信用封筒
引っ越し先の住所・氏名を記入し、返信用の切手を貼った封筒を同封してください。転送不要で転出証明書を返送させていただきます。
※個人情報の返送になるため、返信用封筒は特定記録や簡易書留等のご利用をお勧めします。
ただし、有効なマイナンバーカード(写真付きプラスチックのカード)、住民基本台帳カードをお持ちの方でカードを利用して転入届を行う場合は返信用封筒は不要です。
注記:まだ引っ越しをされていない人は、引っ越し前の住所をご記入ください。
◆速達◆
速達による返信を希望する場合は、返信用封筒に速達料金を含めた切手を貼り、封筒に《速達》と記入の上、赤い線を表示してください。
詳しい方法・料金については郵便局でお問い合わせください。
速達-日本郵便(外部サイト)