住民異動(住所変更)届
住民基本台帳とは
住民基本台帳とは、個人の住所・氏名・性別・生年月日などを記録した住民票を世帯ごとにまとめたもので、市民の方の居住関係を公証し、
選挙人名簿への登録や国民健康保険・国民年金などの基礎になる大切なものです。
転入・転出・転居などで住所が変わったときや世帯に変更があったときは、必ず住民異動届をしてください。届出の種類、届出期間、
必要なものは下記の表のとおりです。
届出人
住民異動届の届出人は、異動する本人又は世帯主です。(本人又は世帯主が都合で届出できない場合は、
同一の世帯に属する方でも届出できます。)
上記以外の方が代理で届出をする場合は、委任状が必要です。
※注意
親族以外の方と同一世帯となる場合(例:友人、婚約者の方と同居される場合など)は、新住所世帯主の方からの同意が必要となります。
新住所世帯主の方が一緒に来庁できない場合は、必ず同意書をお持ちください。
※転入・転居をされる場合で、マイナンバーカードをお持ちの方はこちらもご覧ください。
届出の種類 |
届出期間 |
届出に必要なもの |
転 入 届 (他市町村から豊前市へ引越してきたとき) |
豊前市に住み始めた日から14日以内 |
|
転 居 届 (市内で住所を変更したとき) |
新住所に住み始めた日から14日以内 |
|
世帯変更届 (世帯合併・分離、世帯主変更) |
変更があった日(原則、変更の日)から14日以内 |
|
転 出 届 (豊前市から他市町村へ引越しをするとき) |
引越す予定日の14日前から |
|
- ※ 本人確認書類とは、運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど官公庁発行の顔写真付の身分証明書(有効期限内のもの)等です。
届出の際、下記をお持ちの方はご持参ください。
- 国民健康保険被保険者証または資格確認書
- 後期高齢者医療被保険者証または資格確認書
- 介護保険被保険者証
- 乳幼児医療証
- こども医療証
- ひとり親家庭等医療証
- 重度障害者医療証
ダウンロード
転入届・転居届に併せて行う電子証明書発行申請の委任状(PDF:85KB)