納税
税金は納期限までに納めてください。各税納税通知書は当該年度1期分の納期月の初~中旬頃に送付します。
納期
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月(※) | 1月 | 2月 | 3月 | |
市県民税 | 1期 | 2期 | 3期 | 4期 | ||||||||
固定資産税 | 1期 | 2期 | 3期 | 4期 | ||||||||
軽自動車税 | 1期 | |||||||||||
国民健康保険税 | 1期 | 2期 | 3期 | 4期 | 5期 | 6期 | 7期 | 8期 | 9期 |
- 納期限は各納期月の末日となります(※12月の納期限は原則25日)
- 末日が土・日などで休日の場合はその翌日となります
- 口座振替をご利用の場合は、納期限日に指定口座より引き落とされます。
振替日直前に残高を確認しておかれることをお勧めします。残高不足ですと引き落しが出来ません。
なお、引き落し出来なかった分につきましては、納付書での納税となります。納付書の発行は税務課までご連絡ください。
また、長期間口座振替が行われていない場合には、振替できない場合があります。
納付場所
※納税通知書の裏面に記載しています。
・豊前市役所
・福岡銀行本店及び各支店
・西日本シティ銀行本店及び各支店
・大分銀行本店及び各支店
・豊和銀行本店及び各支店
・福岡ひびき信用金庫本店及び各支店
・九州労働金庫本店及び各支店
・福岡京築農業協同組合本店及び各支店
・九州内(沖縄県を除く)のゆうちょ銀行及び郵便局
なお、九州外のゆうちょ銀行は、納付書の様式が異なります。
口座振替
届出によって納付場所となっている金融機関等の預貯金口座から、各納期ごとに自動的に振替して納税する制度です。
取扱金融機関
納付場所に指定されている金融機関の全国店舗
申込方法
預金通帳、通帳印、納税通知書を持参のうえ、豊前市役所税務課または豊前市内の各金融機関およびゆうちょ銀行の窓口にあります「口座振替依頼書」に必要事項を記入し提出してください。
口座振替の実施日
各納期月の末日です。(末日が土・日などで休日の場合はその翌日となります)
納期限までに納められないと
- 納期限後20日以内に督促状を送付し、その後10日以内に納税されなければ滞納処分(注1)の対象となります。
- 督促料(注2)、延滞金が加算されます。
- 国民健康保険税を1年以上滞納すると、国民健康保険被保険者証に代えて国民健康保険被保険者資格証明書(注3)が交付されます。
(注1).滞納処分とは、動産・不動産・給与・預貯金・生命保険などの差押えや公売をする事をいいます。詳細については下記PDFファイルをご確認ください。
(注2).督促料は令和6年4月1日以前に納期限が到来したものに加算されます。
(注3).資格証明書とは、国民健康保険の資格を有することを証明し、医療機関にて10割負担で受診できる保険証です。
納税についての相談
納税についての相談は随時、承っています。