トップ > 戸籍・住民票 > 証明書交付 > 証明書のコンビニ交付サービスについて

証明書のコンビニ交付サービスについて

 令和4年2月22日から、マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストアにあるマルチコピー機で住民票の写し、住民票記載事項証明書、印鑑登録証明書、所得証明書、課税(非課税)証明書が取得できるようになりました。市役所が閉庁している夜間や土曜・日曜でも証明書を取得できますので是非ご利用ください。

利用できる方

豊前市に住民登録があり、マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書が搭載されたもの)をお持ちの方。

ご利用の際は、利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁)を入力する必要があります。

マイナンバーカードの申請方法についてはこちら(別ウインドウで開く)

取得できる証明書・発行手数料

住民票の写し(1通につき300円)

本人及び同一世帯の方の証明書を取得できます。

・世帯主氏名及び続柄、本籍地及び筆頭者氏名の記載の有無をお選びいただけます。

次の住民票の写しはコンビニ交付では取得できません。

マイナンバー及び住民票コード入りの住民票の写し

亡くなられた方、転出された方の住民票(除票)の写し

市内の転居等の異動履歴の記載された住民票の写し

住民票記載事項証明書(1通につき300円)

本人及び同一世帯の方の証明書を取得できます。

・マイナンバー及び住民票コード入りの住民票記載事項証明書は取得できません。

印鑑登録証明書(1通につき300円)

・豊前市で印鑑登録をされている方で、本人分のみ証明書を取得できます。

・コンビニ交付の場合、印鑑登録証を持参しなくても証明書を取得できます。

・印鑑登録をされていない方は、市民課窓口にて登録手続きが必要です。

所得証明書/課税(非課税)証明書(1通につき300円)

本人分のみ証明書を取得できます。

・最新年度分の証明書のみ取得できます。

・所得申告が未申告の方、証明年度の前年度の属する1月1日に豊前市に住民登録のない方は証明書を取得できません。

 ※尚、転出等で豊前市外に移動された方も証明書を取得できません。

利用できる時間帯

  土曜日・日曜日(祝日)を含め毎日6時30分から23時

※年末年始及びシステムメンテナンス日はご利用いただけません。

サービス利用停止情報についてはこちら(別ウインドウで開く)

利用できる店舗

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート等

マルチコピー機(キオスク端末)が設置されている全国のコンビニエンスストア

 操作方法

コンビニにマイナンバーカードを持参の上、マルチコピー機の画面から「行政サービス」を選び、画面の案内に従って操作してください。

詳しくはこちら「証明書の取得方法 <外部リンク>」

改ざん偽造防止対策について

コンビニ交付サービスで取得できる証明書は、A4サイズの普通紙を使用し、印刷した用紙に偽造、改ざん防止処理がされます。

(市役所窓口で取得する証明書用紙とは異なります)

 詳しくはこちら「受け取った証明書の確認方法<外部リンク>」

収納事務の委託に係る告示

地方自治法施行令第158条第1項の規定に基づき、収納事務の委託について公表します。

「収納事務の委託に係る告示」(PDF:240KB)

注意事項

・マイナンバーカードの暗証番号(利用者証明用電子証明書)は、入力を連続して3回間違えるとロックがかかり利用ができなくなりますのでご注意ください。ロックされた場合は市民課窓口にて暗証番号の再設定を行う必要があります。

・コンビニ交付では住民基本台帳法における支援措置、証明書の交付制限を受けられている方の証明は発行することができません。証明書の発行は市民課窓口までお願いします。

・マイナンバーカードを取得した日及び、マイナンバーカードの継続利用(転入届等の手続き)をした日当日はコンビニ交付サービスの利用ができません。翌日以降にご利用ください。

・婚姻届や離婚届などの戸籍の届出をされた場合、証明書に反映されるまで日数がかかる場合があります。ご利用の前に記載の処理が完了しているか、あらかじめ市民課窓口までお問い合わせください。

・条例などで手数料が免除となる場合でも、コンビニ交付サービスを利用の場合は有料となります。手数料免除を希望される方は、市民課窓口にて申請をお願いします。

・コンビニ交付で取得された証明書は差し替えや手数料の返金等の対応はできません。必要な証明書をよく確認されたうえでご利用をお願いします。

 

お問い合わせ

担当部署:市民課総合窓口係

電話番号:0979-82-8048

AIチャットボット
閉じる