番号発券機の設置
証明発行等による窓口の混雑を防ぐため、市民課窓口に番号発券機を設置しました。
番号発券機にて受付番号をお取りいただき、お待ちください。
番号表示ディスプレイに受付番号を表示するとともに、音声でご案内します。
番号発券機の画面
番号発券機には、手続きごとに3つのボタンがあります。
① 住民票・戸籍・印鑑等
(住民票、戸籍謄抄本、印鑑登録・証明、所得・課税証明など)
② マイナンバー
(マイナンバーカードの申請・交付、暗証番号変更など)
③ 住所異動・戸籍届出
(転入、転出、転居などの住所異動、出生、婚姻、離婚などの戸籍届出など)
該当するいずれかのボタンを押すと、受付番号が発券されます。
お呼び出しがあるまで待合イスでお待ちください。
※操作方法などご不明な点がございましたら、職員にお尋ねください。
番号発券機ご利用の流れ
1.各種申請書の記入 |
2.受付番号の発券 |
|
記載台で申請書を記入してください。 |
目的の手続き名をタッチし、 |
発券した受付番号を持って、 お呼び出しまで、待合イスでお待ちください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
3.お呼び出し |
4.窓口で受付 |
5.証明等の発行 |
受付番号を音声でお呼びします。 番号の表示された窓口へお越しください。 |
申請書を提示いただき、 |
待合イスで再び番号を |
![]() |
![]() |
![]() |
5.お呼び出し |
6.証明等の交付 |
窓口全景 |
証明等の準備ができ次第、 再び番号でお呼びします。 |
受付番号を音声でお呼びします。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |