豊前市立学校通学区域審議会
教育委員会は豊前市立学校の通学区域の編成について諮問をおこないました。
豊前市立学校通学区域審議会では豊前市立小・中学校の通学区域について、良好で安全な教育環境を実現するため、さまざまな審議がおこなわれ、
その結果は豊前市教育委員会へ答申されます。
諮問書『豊前市立学校再編成の通学区域について』(PDF:65KB)
答申
『豊前市立学校再編成の通学区域について』審議結果が取りまとめられました。
令和4年12月14日に豊前市立学校通学区域審議会から答申があり、熊原会長から中島教育長へ答申書が手渡されました。
今後、通学区域についてはこの答申内容を尊重し、教育委員会や総合教育会議などでさらに検討を重ねていきます。
答申書『豊前市立学校再編成の通学区域について』(PDF:135KB)
■通学区域審議会から答申された再編成後の通学区域
(1)新設統合中学校について
現在の八屋中学校校区、角田中学校校区、千束中学校校区を通学区域とする。
(2)義務教育学校について
現在の合岩小学校校区、合岩中学校校区を通学区域とする。
(3)2校の新設小学校について
現在の八屋中学校(仮称:豊前北小学校)は、八屋小学校校区・宇島小学校校区・三毛門小学校校区を通学区域とする。
千束中学校(仮称:豊前中央小学校)は、大村小学校校区・角田小学校校区・山田小学校校区・千束小学校校区・黒土小学校校区
横武小学校校区を通学区域とする。
*三毛門小学校区は吉富中学校へ進学することを基本とします。
第4回審議会
日時:令和4年11月25日(金曜日) 10時から
場所:豊前市役所 第7会議室
第3回豊前市立学校通学区域審議会の要点記録(PDF:144KB)
第4回豊前市立学校通学区域審議会の要点記録(PDF:113KB)
第3回審議会
日時:令和4年10月31日(月曜日) 10時から
場所:豊前市役所 第5会議室
第2回豊前市立学校通学区域審議会の要点記録(PDF:223KB)
資料1-1 角田地域づくり協議会・角田区長会より提出された要望・回答(一部抜粋)(PDF:103KB)
資料1-2 角田小・中PTAによる保護者アンケート結果(一部抜粋)(PDF:89KB)
資料2-1 各学校別児童数推移(角田地区の通学区域:現千束中学校)(PDF:218KB)
資料2-2 各学校別児童数推移(角田地区の通学区域:現八屋中学校)(PDF:218KB)
第2回審議会
日時:令和4年8月5日(金曜日) 10時から
場所:豊前市役所 第1会議室
別紙1 第1回豊前市立学校通学区域審議会の要点記録(PDF:176KB)
別紙2-1 豊前市立小学校及び中学校の通学区域に関する規則(PDF:52KB)
別紙2-2 豊前市立小学校及び中学校の通学区域に関する規則(案)(PDF:26KB)
別紙3 スクールバス乗車児童生徒数(見込み・案)(PDF:43KB)
第1回審議会
日時:令和4年6月30日(木曜日) 10時から
場所:豊前市役所 大会議室
豊前市立小中学校の学校規模適正化及び適正配置に係る説明資料(PDF:657KB)
資料2 豊前市立小学校及び中学校の通学区域に関する規則(PDF:161KB)