新しい学校の校章デザインが決定しました
新しい学校の校章デザイン
新しい学校の校章デザインの募集を行ったところ、4校合わせて305点の応募をいただきました。その中から豊前市立学校再編成準備協議会にて協議を重ね、下記のとおり各学校の校章デザインが決定いたしました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。
最優秀作品(各校1点)
豊前中学校
製作者
加藤 伶菜 様
デザイン意図
再編前の3校の校章はシンプルでわかりやすいものだったので、シンプルでありながらも由来を汲んだデザインにしようと考えました。豊前市を冠した学校を表す冠と、学業の中心を高く羽ばたいていくイメージを翼で表しています。
豊前蔵春学園
製作者
片野 善次郎 様
デザイン意図
合岩中学校、合岩小学校の現校章が桜の花を使用されていて、そのイメージを残したかったので桜の花びらを中心に配置し、周りに桜のツボミを配置してみました。学園では6歳から15歳までの生徒さん達が、一緒に学ぶ事になるので低学年の生徒さんをツボミで表現し、高学年になると受験勉強もあり、桜の花が咲きますように願いを込めて。
豊前北小学校
製作者
庄司 義行 様
デザイン意図
豊前市の最も海に近い学校から、大地の桜と豊前海の波をデザインしています。美しく咲く桜の花や優しくなぎる海と荒ぶる波など、子らの大きくなる過程を映して見守リます。健康で楽しく桜のように美しく、豊前海の波のように何事にも負けず頑張れる力強さを育んでほしい……そんな想いを込めています。
豊前中央小学校
製作者
庄司 義行 様
デザイン意図
「旭城」の有った歴史ある地域から「中央」に燦然と輝き昇る「太陽」をデザインしています。想いは、太陽系の中心である太陽の子となって等しく周りを照らすキラッと光る明るい子であってほしいこと。光の環は八方へ次々と広がり膨張して、まちの未来を担う子らの健康や知識など成長の波紋とそれぞれの膨らむ夢を象徴しています。
優秀作品(各校5点)※作品非公開
ご本人より公表の了承を得られた方から氏名を掲載いたします。
豊前中学校
内山政昭様、市岡摩耶様、野原徹二様、庄司義行様 外1名
豊前蔵春学園
北野公一様、⼯藤規雄様、堤誠様、奥野和夫様、髙橋亜矢子様
豊前北小学校
片野善次郎様、三宅修様、⼯藤規雄様、井上靖彦様、伊藤勝則様
豊前中央小学校
三宅修様、北野公一様、⼯藤規雄様、川崎流美様、伊藤勝則様
【募集終了】新しい学校の校章デザインを募集します
校章デザインの募集は令和6年9月30日をもって終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
豊前市立学校の再編成に伴い、4校の新しい学校が開校します。開校にあたり、豊前市の未来をひらく子どもたちの学校にふさわしい校章デザインを募集します。
募集対象
A.豊前中学校 B.豊前蔵春学園 C.豊前北小学校 D.豊前中央小学校 の校章デザイン
募集期限
令和6年9月30日(月曜日)17時00分まで
郵送の場合は当日消印有効
応募資格
どなたでも応募可能(1人につき各校1点までの応募)
賞金
各校(全4校)につきそれぞれ
点数 | 賞金 | |
---|---|---|
最優秀作品 | 1点 | 現金5万円 |
優秀作品 | 5点以内 | 1万円相当の豊前市特産品 |
応募方法
■用紙で応募する場合(応募箱設置場所にて入手又は下記からダウンロード)
応募用紙又は任意のA4判用紙に必要事項を記入し、以下の方法によりご応募ください。
応募方法
㋐郵送、持参:〒828-8501 福岡県豊前市大字吉木955番地
豊前市教育委員会 校章デザイン募集担当 宛
㋑応募箱投函:豊前市役所(正面玄関)、各地区公民館、図書館
(各施設の事務取扱時間内に投函をお願いします)
■電子データで応募する場合
メール本文または任意のファイルに必要事項を記入したものを添付し、ご応募ください。
応募先メールアドレス:saihen@city.buzen.lg.jp
- 校章デザインの電子データはJPEG、PNG、PDF、AI、SVG形式のいずれかとします。
- 添付ファイルの合計サイズは10MB以内とします。
- メールの件名を「豊前市立学校校章デザイン応募」とご記入ください。
- CDまたはDVDに保存して応募する場合の応募先は上記㋐となります。
必要事項
①応募する学校名(A.豊前中学校 B.豊前蔵春学園 C.豊前北小学校 D.豊前中央小学校)
②校章デザイン
③校章デザインの説明(そのデザインとした理由や想い等)
④住所、氏名(ふりがな)、生年月日、連絡先(電話番号、メールアドレス)
⑤応募区分
ア.豊前市立学校在校生(小学生) | イ.豊前市立学校在校生(中学生) |
ウ.豊前市民 | エ.豊前市内に勤務する方 |
オ.豊前市出身者 | カ.豊前市外の方 |
注意事項
・手書きの場合、校章デザインは直径5cm以上でA4判用紙に収まるサイズとしてください。
・カラーの場合は分かりやすく指定してください。
・校章デザインの説明を必ずお書きください。
・FAX、電話、口頭による応募は受付できません。
作成要領
- 現在の14校の校章に使用されていないものとします。
- 自作(他の著作権等に抵触しない)かつ未発表のものとします。
- 単色、カラーは問いません。ただし、モノクロでの使用や拡大縮小しても使用できるよう考慮してください。
- グラデーション(ぼかし)は不可とします。
- 応募点数は一人につき各校1点とします。
選定方法
豊前市再編成準備協議会において最終デザイン候補を選定します。結果は豊前市HPや広報誌等を通じて公表する予定です。なお、作品については最優秀作品のみ公表します。また、入選者のみ個別に結果通知を行い、本人の了承のもと氏名を公表いたします。
その他
- 応募者は採用作品の一部補作、修正等を事務局に認めることとします。
- 応募作品は返却いたしません。
- 選定された校章デザインの著作権等一切の権利は豊前市教育委員会に帰属するものとします。
- 応募に要する経費は、応募者の負担とします。
- 応募作品の著作権などについて、第三者から異議申し立て・苦情等があった場合は、費用負担を含め応募者が対応するものとします。
- 採用後も募集要項違反が認められた場合は採用を取り消すこともあり、違反作品による損害は応募者が対応するものとします。
- 応募いただいた時点で募集要項に同意したものとみなします。また、未成年(18歳未満)の方は事前に保護者の同意を得るものとし、未成年の方が応募された場合は、保護者の同意を得ているものとみなします。
- 個人情報については本募集に関する目的以外には使用しません。