クーリングシェルターを募集します
熱中症予防にご協力いただける民間施設を募集します
気候変動適応法に基づくクーリングシェルターとして、 熱中症による市民の健康被害の防止にご協力いただける民間施設を募集します。
クーリングシェルターとは
令和6年4月の気候変動適応法の改正により、市町村長が熱中症による健康被害の発生を防止する目的で、一時的に暑熱から避難するための施設をクーリングシェルターとして指定できることとなりました。クーリングシェルターは、熱中症特別警戒アラートが発表されたときなど、暑さをしのげる場所として一般に開放します。
豊前市では、公共施設2施設をクーリングシェルターに指定し、日頃から暑さをしのぐ場所として、通常開館している時間帯に、自由に利用いただいています。
応募方法
豊前市クーリングシェルター募集要項をご確認いただき、内容に同意し、御協力いただける方は、申込用紙を持参、郵送、FAXまたは電子メールで提出してください。
(提出先) 828-8501 豊前市大字吉木955番地 豊前市役所 生活環境課 環境対策係
電話 0979-82-8018 FAX 0979-83-2560 Email haikibutsu@city.buzen.lg.jp
実施していただく内容
(1)熱中症特別警戒アラートが発表された際に、あらかじめ公表される開放可能日(営業日時)等の範囲で、市民等が暑さをしのぐための場所を
提供(施設を開放する)します。
(2)熱中症特別警戒アラートの発表及びクーリングシェルターとしての開放について周知に努めます。
(3) 各施設の出入口等の見やすい場所に,市指定のクーリングシェルターである旨を表示した張紙等を掲出します。
(4)市民等の滞在のために開放する部分について、利用者一人一人が適度な距離で過ごせる空間を確保します。
(5) 適当な冷房設備を有するとともに,適切に管理・運用し,休憩場所での快適な室温を保ちます。
申込後の流れ
(1)応募の受付 (2) 応募内容の審査 (3) 協定締結・クーリングシェルター指定 (4) 公表(豊前市ホームページ等)