トップ > 健康 > 高齢者の予防接種

予防接種

高齢者の予防接種

 <接種に必要な物>

●予診票  ●健康保険証  ●接種費用

 <注意事項>

事前に予約が必要です。医療機関に直接予約をしてください。

●高齢者肺炎球菌やインフルエンザの予防接種は、主に個人の予防目的のための予防接種です。

   必ず接種しなければいけない予防接種ではありません。自身の判断で接種しましょう。

 

  予防接種の説明

◎高齢者肺炎球菌 (不活化ワクチン)

豊前市に住民票を有する方は、一部負担で接種することができます。             

対象の方には65歳のお誕生日の翌月に封書でご案内・予診票等をお送りします。

●対 象 者/豊前市に住民票を有する

     ①接種時点で65歳の方

     ②60歳以上65歳未満の方であって、心臓、腎臓若しくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる

      免疫の機能に障害を有する方(身体障害者1級程度)

●助成回数/1回 ※過去に成人用肺炎球菌ワクチンを接種された方は、助成対象外になります。

●料  金/ 自己負担 2,000円

※県外や県内の指定医療機関以外で接種をされる際は事前手続きが必要な場合があります。健康増進係までお問い合わせください

※生活保護世帯の方は自己負担金を減額できます。

 

◎高齢者インフルエンザ (不活化ワクチン)
 ◆ワクチンの有効性を高めるため、一般的には10月~12月中旬までの接種が望ましいとされています。

●接種期間/令和6年10月1日~令和7年1月31日(予定)  

●対 象 者/豊前市に住民票を有する

     ①65歳以上の方(接種時点で65歳に達している方)

     ②60歳以上65歳未満の方であって、心臓・腎臓若しくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる

     免疫機能ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方(身体障害者手帳1級程度)

●接種回数/1回

●料  金/自己負担 1,000円

 ★高齢者インフルエンザ予防接種が始まります★(PDF:153KB)

※県外や県内の指定医療機関以外で接種される際は事前手続きが必要な場合があります。健康増進係までお問い合わせください。

※生活保護世帯の方は自己負担金を減額できます。

※2回目の接種、接種期間以外での接種は任意接種(全額自己負担)となります。

 

◎新型コロナウイルスワクチン

●接種時期/秋冬(予定)

●対 象 者/豊前市に住民票を有する

      ①65歳以上の方(接種時点で65歳に達している方)

       ②60歳以上65歳未満の方であって、心臓・腎臓若しくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる

       免疫の機能に障害を有する方(身体障害者手帳1級程度)

●接種回数/1回

●料  金/一部自己負担(決まり次第広報等でお知らせします)

予防接種法の改正に基づき、詳細については決まり次第、広報等でお知らせします。     

 

お問い合わせ

担当部署:健康長寿推進課健康増進係

電話番号:0979-82-8138

内線:1605

AIチャットボット
閉じる