トップ > 健康 > 予防接種・感染症 > 子宮頸がん予防ワクチンの接種がまだお済でない方へ

HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンの接種がまだお済でない方へ

キャッチアップ接種1

(※)令和6年4月からは、平成19年度生まれ(誕生日が2007年4月2日~2008年4月1日)の女性もキャッチアップ接種の対象になります。

 

以下の対象の方で、HPV(ヒトパピローマ)ワクチンの接種がまだお済でない方は、公費による無料での接種ができる期限が迫っています。

公費助成期限は令和7年3月31日までです。接種は合計3回で、規定回数を接種完了するのに6か月ほどかかります。

※9月末までに1回目接種をすることが望ましい接種間隔と言われてはいますが、9月末までに1回目の接種ができなかった方も11月までに1回目を接種することで期限内に3回接種をすることができます。

 

期限が令和7年3月31日までの対象者

平成9年4月2日生まれ~平成21年4月1日に生まれた女性で、過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない方

 

接種間隔について

接種間隔

 上記のとおり、9月末までに1回目接種ができなかった場合、11月末までに1回目接種を終えると最短4か月で3回接種を完了する事が可能です。接種をご希望の方は11月末までに1回目接種を済ませることを推奨いたします。

 

HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンと子宮頸がんについて

 子宮頸がんは性交経験のある女性であれば誰でも感染する可能性があります。

女性の多くが一生に一度は感染すると言われており、まれに発がん性のあるヒトパピローマウイルスに持続的に感染することで子宮頸がんを発症します。

HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンは、子宮頸がん等の原因となるHPV(ヒトパピローマウイルス)の感染を予防するためのワクチンです。

子宮頸がんを発症する可能性は誰にでもあります。

子宮頸がんで苦しまないために、HPVワクチンの接種で、ヒトパピローマウイルス感染を予防しましょう。

ただし、HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンは全ての種類のヒトパピローマウイルス感染を予防できるわけではありません。

早期発見・早期治療のためには、子宮頸がん検診を定期的に受診することが大切です。

20歳以上の方を対象にした子宮頸がん検診も受付中ですので、広報・豊前7月号と同時配布の「豊前市特定健診・がん検診ご案内」をご覧ください。

 

参考

●【小学校6年~高校1年相当の女の子と保護者の方へ】(PDF:2,837KB)

●【平成9年度生まれ~平成19年度生まれ(※)までの女性へ】(PDF:1,985KB)

厚生労働省ホームページ「ヒトパピローマウイルス感染症~子宮頸がん(子宮けいがん)とHPVワクチン~」

 

その他

●市外の医療機関でも接種可能です。県外の医療機関で接種をご希望の方は、事前のお手続きが必要です。

●対象者には予診票をお送りしています。お手元に予診票がない方は窓口または電話で再発行が可能です。

●助成期間を過ぎて全額自己負担で、「シルガード9(9価ワクチン)」を3回接種する場合、合計訳10万円程度の費用がかかります。

 

お問い合わせ

担当部署:健康長寿推進課健康増進係

電話番号:0979-82-8138

Email:kenko@city.buzen.lg.jp

AIチャットボット
閉じる