健康教室
すべてお申込みが必要です。
担当係までお申し込みください。
新型コロナウイルス感染対策のため、国や県の動向、新型コロナウイルス感染症の発生状況によっては日程が変さらになることがあります。
ご理解とご協力をお願いします。
トランポリン健康教室
申込先 介護保険係 ☎0979-82-8114
揺れ刺激で「こころ」と「からだ」をリフレッシュしましょう!
内 容/安全な一人用のトランポリンで音楽に合わせて足踏みや上下運動を行います。 40回程度(週1回)
対 象 者/40歳以上(会場によって対象者が違います)
参 加 費/傷害保険料
※日時、会場等詳細は市報でお知らせします。
オンライン脳若トレーニング
申込先 介護保険係 ☎0979-82-8114
タブレットを使った楽しい脳トレ教室です。オンラインで参加します。脳活しませんか?
内 容/タブレットを使い、脳を活性化します。
対 象/65歳以上の方
定 員/15名
参 加 費/テキスト代(タブレットは教室で準備します)
ひざ・こし・かたスッキリ体操
申込先 介護保険係 ☎0979-82-8114
効果的な介護予防の運動ってどうすればいいの?という方、運動が苦手な方でも大丈夫です。
運動指導の資格のある先生と一緒に楽しく運動してみませんか?
内 容/ストレッチ、エアロバイク運動による有酸素運動、筋力トレーニング、
バランストレーニング等指導を受けながら運動を行います。全32回程度(週1回)
対 象/40歳以上の方
定 員/各教室10名程度
参 加 費/傷害保険料
ころばん塾
申込先 介護保険係 ☎0979-82-8114
介護予防や転倒予防の運動ってどうすればいいの?という方、室内で運動指導の資格のある先生と一緒に
楽しく筋力向上トレーニングを中心とした運動をしてみませんか?
内 容/ストレッチ、筋力トレーニング、バランストレーニング等指導を受けながら運動を行います。全16回(週2回)
対 象/40歳以上の方
定 員/各教室10名を予定
参 加 費/傷害保険料
介護セミナー
申込先 介護保険係 ☎0979-82-8114
要介護状態になることを予防し、また要介護状態となった場合でも住み慣れた地域で生活するために、状態の維持・
改善を目的に適切な介護知識やサービスについて、講師から、お話だけではなく杖や車いすなどを実際に使ってみながら学びます。
各セミナー1回90分~120分
認知症サポーター養成講座
申込先 豊前市地域包括支援センター ☎0979-84-0120
認知症サポーターとは、「認知症サポーター養成講座」を受けた方のことです。
認知症を正しく理解してもらい、認知症の方や家族を温かく見守る応援者になってもらいます。何か特別なことをするわけでは
ありません。地域、職場、学校等で5人以上集まれば、「認知症サポーター養成講座」を開催できます。
内 容/認知症の症状、診断、治療、予防方法、対応方法等
受 講 料/無料
会 場/市内に限ります。(申込者で会場手配をお願いします)
※希望日の1ヶ月前までに豊前市地域包括支援センターまでお申し込みください。
おもいっきり元気塾
申込先 健康増進係 ☎0979-82-8111
バランス食や減塩食について勉強します。終了後に、食生活改善推進員として、地域で活動するための基礎講座です。
9月~2月までの教室です。
※参加希望者が定員に満たない場合や感染症の流行状況によっては教室を中止する場合もあります。
内 容/講話、調理実習など
参 加 費/調理実習時300円(食材料費)+米1合
定 員/12名以上20名未満
時 間/9時30分~11時00分(調理実習時は9時30分~13時00分)
場 所/豊前市総合福祉センター
日時等詳細は市報でお知らせします。