改葬
改葬とは
墓地や納骨堂に埋葬(納骨)されている遺骨を、別の墓地や納骨堂へ移すことを「改葬」といいます。(同一墓地内であっても、遺骨を移動する場合は改葬に該当します。)
改葬を行うには、現在埋葬や納骨されている場所の市町村長の許可を受ける必要があります。許可を受けた後でないと遺骨を移すことはできません。
許可申請
「改葬許可申請書」に必要事項を記入し、生活環境課まで提出してください。
※改葬許可証発行手数料(300円×改葬される方の人数)が必要となります。
※代理人が申請される場合は、委任状の他に代理人ご自身の本人確認資料(運転免許証・マイナンバーカード等)が必要です。
郵送での申請について
※必ず事前に電話連絡をお願いします。
上記の申請書類に加えて、次のものが必要です。
1.改葬許可証発行手数料(300円×改葬される方の人数)相当分の「郵便定額小為替」
2.返信用封筒(要切手貼付、住所記載)
【郵送先】
〒828-8501
福岡県豊前市大字吉木955番地
豊前市役所 生活環境課 改葬許可担当
分骨について
埋葬してある遺骨の一部を、他の墓地や納骨堂に移すことを「分骨」といいます。
墓地や納骨堂の管理者から納骨の事実を証する証明書を作ってもらい、直接分骨先の墓地等で手続きしてください。
分骨については市町村長の許可は必要ありません。