トップ > 福祉・介護 > 高齢者 > 65歳以上の高齢者の補聴器購入費を助成します

65歳以上の高齢者の補聴器購入費を助成します。

○目的

豊前市では、聴力低下へ早期に対応し、認知機能の低下やフレイルの進行を緩やかにすることで生活の質を維持し、積極的な社会参加の支援ができるよう、

難聴により生活に支障が生じている高齢者に補聴器購入にかかる費用の一部を助成します。

 

○助成対象者(以下のすべての要件を満たす方)

・市内に住所を有する65歳以上の方

・聴覚障害による身体障害者手帳の交付を受けていない方

 *両耳とも中等度(40dB以上70dB未満)以上の難聴、若しくは両耳又は片方の聴力が40dB未満だが補聴器が必要と認められた方)

・市民税非課税世帯に属する方

・身体障害者福祉法第15条に規定する医師の診断を受け、補聴器の必要を認める証明(医師意見書)を受けた方

・過去に本事業の助成を受けていない方

 

○助成内容

 20,000円を上限として、1人1回限り助成

  *助成対象は、管理医療機器としての補聴器本体のみ

  *片耳、両耳問わず上限は20,000円

 

○助成対象外

  *医療機関での受診・検査料、文書料、送料等

  *集音器や付属品

  *故障、修理、保守(メンテナンス)など

  *申請前に購入された補聴器

 

申請から助成までの流れ

➀申請書類の入手    市役所窓口にて申請書と医師意見書の用紙を受け取る。

➁耳鼻咽喉科の受診   耳鼻咽喉科を受診し、医師(身体障害者福祉法第15条に規定する)が補聴器の使用が必要と認められた時は、

            医師意見書を記入してもらう。(医療機関でかかる費用はすべて自己負担になります。)

➂申請・決定      申請書と医師が発行した医師意見書を市役所窓口へ提出。(医師意見書は作成日から3か月以内に提出してください。)

            市から助成決定通知書と請求書が届きます。

➃購入         補聴器を購入し、購入店舗からその領収書をもらう。(宛名は申請者本人に限ります。)

➄助成金請求      助成金請求書に領収書を添付し、市役所へ提出。(請求は補聴器購入後、助成決定日と同じ年度内に提出してください。)

➅助成金振込      申請者名義の指定口座に助成金を振り込む。

 

【お問い合わせ】

 担当部署:健康長寿推進課 生涯現役推進係

     :福祉課 障害者福祉係

 電話番号:0979-82-1111

AIチャットボット
閉じる