ふくおか・まごころ駐車場
「ふくおか・まごころ駐車場」とは、障害のある方や高齢の方、妊産婦の方など、車の乗り降りや移動に配慮の必要な方が、公共施設、店舗等の障害者等用の駐車場に
車をとめ、安全かつ安心して施設を利用できるように支援する制度です。
利用証の交付
「ふくおか・まごころ駐車場」を利用する際には、利用証を車内に掲示して使用していただきます。
利用証は、対象となる方が運転又は同乗されている場合に利用できます。
利用証の交付
対象者となる方 及び 申請に必要な書類
対象となる方 | 確認書類 | 有効期間 | 利用証の色 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
身体障害者 | 視覚障害 | 4級以上 | 身体障害者手帳 ※ 赤色利用証の申請には 運転免許証も併せて必要 |
交付対象者としての 基準に該当しなくなる までの期間 |
緑色 車椅子常時 利用の身障者で、 自ら運転する人は 赤色 |
||
聴覚又は平衡機能 障害 |
聴覚障害 | 3級以上 | |||||
平衡機能障害 | 5級以上 | ||||||
肢体不自由 | 上肢 | 2級以上 | |||||
下肢 | 6級以上 | ||||||
体幹 | 5級以上 | ||||||
乳幼児期以前の非進行性の脳病変による運動機能障害 | 上肢機能 | 2級以上 | |||||
移動機能 | 6級以上 | ||||||
内臓の機能障害 | 心臓機能障害 | 4級以上 | |||||
じん臓機能障害 | 4級以上 | ||||||
呼吸器機能障害 | 4級以上 | ||||||
ぼうこう又は直腸の機能障害 | 4級以上 | ||||||
小腸機能障害 | 4級以上 | ||||||
ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害 | 4級以上 | ||||||
肝臓機能障害 | 4級以上 | ||||||
知的障害者 | 療育手帳の障害の程度欄「A」 | 療育手帳 | |||||
精神障害者 | 精神障害者保健福祉手帳の障害等級1級 | 精神障害者保健福祉手帳 | |||||
高齢者 | 介護保険の要介護状態区分「要介護1」以上 | 介護保険被保険者証 | |||||
難病患者 | 特定疾患医療受給者 (小児慢性特定疾患医療受給者を含む) |
特定疾患医療受給者証 小児慢性特定疾患医療受診券 |
|||||
妊産婦 | 母子手帳 | 妊娠7ヵ月~産後3ヵ月まで | オレンジ | ||||
けが人 ※確認書類の診断書に必要な記載事項 ①車椅子・杖などの補装具等の使用期間 ②歩行困難な期間 |
身分証明書(運転免許証等) 及び診断書 |
1年以内の車いす、杖等の補装具等の使用期間 |
利用証の交付場所
市役所、豊前市総合福祉センターで交付を行っています。
高 齢 者 健康長寿推進課 介護保険係 20番窓口 (82-8114)
妊 産 婦 健康長寿推進課 健康増進係 〔豊前市総合福祉センター内〕 (82-8111)
その他の方 福祉課 障害者福祉係 19番窓口 (82-8194)
※ 京築保健福祉環境事務所 社会福祉課でも交付を行っています。
利用できる駐車場
「ふくおか・まごころ駐車場」の目印ステッカーが掲示されている駐車場をご利用できます。
全国で同様の制度を実施している他県の対象駐車場でも利用することが出来ます。
本当に必要な人のために、この制度を正しく理解し、ご利用ください。
詳しい情報は
こちらをご覧ください。 福岡県ホームページ