令和4年7月10日執行 第26回参議院議員通常選挙
参議院議員通常選挙 候補者・名簿届出政党等情報(福岡県選挙管理委員会ホームページへのリンク)
期日前投票宣誓書兼不在者投票請求書・宣誓書(PDF:190KB)
7月10日(日曜日)は第26回参議院議員通常選挙の投票日です
「私には、選挙に行く理由がある。」
あなたが日ごろ考えている国政への関心を生かすために自覚と良識をもってきれいな一票を投票しましょう。
投票できる人は
•年齢要件:平成16年7月11日までに生まれた人(3か月の住所要件を含む。)
•住所要件:令和4年3月21日までに豊前市内に住所をもち、引き続き3か月以上住民基本台帳に登録され、選挙人名簿に登録されている人(2月21日以降に転出した人で、他の市町村の選挙人名簿に登録された人を除く。)
最近転入した方
3月22日以降に豊前市に転入届をした方は、前住所での投票となりますので、前住所地の選挙管理委員会へお問い合わせください。
期日前投票は
仕事・旅行・レジャー・病気・出産など法律で定められている理由で、投票日当日投票所へ行けない人は市役所で期日前投票ができます。
期間:6月23日(木曜日)~7月9日(土曜日)
時間:午前8時30分~午後8時00分
場所:豊前市役所 地階 第7会議室
入場整理券が届いていれば、ご持参ください。
点字投票・代理投票
身体が不自由な人等で自筆が困難な場合は、代理投票の制度があります。
また、目が不自由な方は点字投票ができます。
不在者投票(指定施設)
長期出張などで市外に滞在している方は、滞在先市町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
また、病院に入院していたり、老人ホーム等に入所しているために投票日当日に投票所へ行けない人は、入院又は入所している病院や老人ホーム等が指定施設の場合は、その施設内で不在者投票ができます。施設へご確認ください。
郵便投票(不在者投票)
「身体障害者手帳」若しくは「戦傷病者手帳」の交付を受けている方、又は、要介護保険者の方で法律で定められた重度の障害のある方は、郵便投票の制度があります。
事前に申請が必要です。詳細は、お問い合わせください。
●指定施設又は郵便投票による不在者投票のほかに、長期出張など法律で定められた理由で投票日当日投票所へ行けない人は、滞在先市町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
※ 手続きについては、市選挙管理委員会へお尋ねください。
新型コロナウイルス感染症で宿泊・自宅療養等されている方へ
新型コロナウイルス感染症により宿泊施設や自宅等で療養をしている方で、一定の要件に該当する方は、「特例郵便等投票」ができます。
詳細は、お問い合わせください。
入場整理券
投票所の入場整理のため、入場整理券を個人ごとに郵送します。
投票所施設の名称
投票所 |
施設の名称 |
第1投票所 | 大村公民館 |
第2投票所 | 豊前市市民会館 |
第3投票所 | 八屋公民館 |
第4投票所 | 前川公民館 |
第5投票所 | 宇島公民館 |
第6投票所 | 昭和町会館 |
第7投票所 | 三毛門公民館 |
第8投票所 | 黒土公民館 |
第9投票所 | 千束公民館 |
第10投票所 | 横武公民館 |
第11投票所 | 合河公民館 |
第12投票所 | 立岩集会所 |
第13投票所 | 岩屋公民館 |
第14投票所 | 鳥井畑公民館 |
第15投票所 | 山田公民館 |
第16投票所 | 梶屋構造改善センター |
第17投票所 | 角田公民館 |
第18投票所 | 旧畑小学校 |
開票
令和4年7月10日(日曜日)午後9時15分から、八屋中学校で行います。