岩戸楽
(いわとがく)


■起源 不詳
■内容 春の神幸祭の神輿の発輿と御旅所(おつき)の時に天下泰平、五穀豊穣を祈願して奉納される。大人の囃子方は3〜4人。紋付き袴姿で、円陣の中央で笛と口上を奏上する。子供の舞方(以前は青年)は合計約15人で、円陣を組みながら舞う。舞方の構成は鉦打ちが2人、桶状の締太鼓を叩く花楽が11人、頭楽が2人で、衣装は青布の鉢巻、白の浄衣に草鞋、ヘラの繊維の腰簑、5本の御幣飾りの負物を背中に立てる。
■交通 車 築城インターより約15分
JR JR築城駅より太陽交通バスにて25分、上伝法寺下車
■文献
【奉納日程】
場     所 日   程 奉納時間帯
岩戸見神社 5月5日    :   〜   :
岩戸見神社 5月6日    :   〜   :
〒829-0192
築上町大字築城1096
築上町教育委員会
Tel.0930-52-0001