【重要】マイナポイントの申込期限について
マイナポイントの申込期限が令和5年9月末(※9月末より早く申込を締め切る決済サービスもあります。)までとなっています。
申込期限が近付くと混雑が予想されますので、早めの申込をお願いいたします。
デジタル庁・総務省・厚生労働省チラシ「お早めにマイナンバーカードを受け取り、マイナポイントを申し込みください」(PDF:301KB)
マイナポイント対象者について
〇 マイナンバーカードを2023年2月28日までに申請された方が対象です。
※対象の方でマイナンバーカードを受け取っていない方は早めに受け取りをお願いします。
※マイナンバーカードの受取等について(担当:豊前市役所市民課総合窓口係)
【マイナポイントの予約・申込手続きに必要なもの】
〇マイナンバーカード※有効な利用者証明用電子証明書が搭載されているもの
〇マイナンバーカード電子証明書の暗証番号(数字4ケタ)
〇お買い物で使うポイントカード・電子マネー・アプリ(対象のキャッスレスサービス一覧(外部リンク))
※申請者名義のポイントカード・電子マネー・アプリが必要です。
〇マイナンバーカードに登録する銀行口座の情報(申請者と同じ名義の通帳)
※お子様のマイナンバーカードには、「お子様本人名義」の通帳の登録が必要です。
マイナポイントについて
〇「マイナポイント事業」の詳細については、総務省のマイナポイント事業ホームページをご覧ください。
〇「マイナポイント」は下記「1~3」のとおりです。
1.マイナンバーカードを新規に取得した方に最大5,000円相当のポイント
〇5,000円相当のポイントを受取るためにはマイナンバーカードと紐づけをしたキャッシュレスで合計20,000円分のチャージまたはお買い物を行う必要が あります。
〇紐づけしたキャッシュレスの支払い・チャージ額等の25%をポイントとして付与します。上限5,000ポイント
2.健康保険証としての利用登録を行った方に7,500円相当のポイント
〇購入やチャージの必要がない直接付与方式です。
3.公金受取口座の登録を行った方に7,500円相当のポイント
〇購入やチャージの必要がない直接付与方式です。
〇利用登録をする銀行口座は、申請する方のマイナンバーカードと同じ名義の通帳のものに限ります。
マイナポイントの申込のお手伝いをしております。
豊前市役所1階、商工観光課においてマイナポイント予約・申込の支援窓口を実施しています。
(1)場所:豊前市役所1階商工観光課(㉔番窓口)
(2)時間:平日9時~17時
マイナポイント事業の詳細、お問い合わせ先等について
●国の「マイナポイント事業」ホームページ総務省「マイナポイント事業」HP(外部リンク)
●国の「マイナンバー総合フリーダイヤル」マイナンバーカード総合サイトより電話番号:0120-95-0178
●マイナポイントに乗じた詐欺にご注意ください。詳細はこちら→注意喚起(総務省リンク)
豊前市でのマイナポイントの申込支援に関するお問い合わせ先
豊前市商工観光課商業活性係
電話番号:0979-82-8078