赤ちゃんの健康
新型コロナウイルス感染症対策のため、国や県の動向、新型コロナウイルス感染症の発生状況により日程を変更することがございます。
ご理解とご協力をお願いします。
こんにちは!赤ちゃん訪問
赤ちゃんの生まれた全てのご家庭に、生後2か月頃、保健師、看護師が訪問します。赤ちゃんの体重測定や育児相談、育児に関する情報提供などを行います。
母子健康手帳(妊婦健康診査補助券)内にある出生連絡票を送付してください。
対象者には電話または郵送にてご連絡し、日程を調整をしてお伺いします。
- 送付先 : 健康増進係(豊前市総合福祉センター内)
低体重児出生届
赤ちゃんの体重が2500g未満の場合は、母子健康手帳(妊婦健康診査補助券)内にある「低体重児出生届」を提出してください。
- 提出先 : 健康増進係(豊前市総合福祉センター内)
未熟児養育医療
入院加療を必要とする1歳未満の未熟児に対して、指定養育医療機関における医療費の自己負担について公費助成する制度です。
体重2000g以下での出生や身体の機能が未熟なままでの出生等、医療機関での養育が必要な未熟児を対象として、生後速やかに適切な処置を講ずるため
医療費の給付を行います。
- 問い合わせ : 市民課 医療保険係 ☎0979-82-8043
乳幼児相談
※予約の必要はありません
感染症の流行状況等により、日程や実施内容が変更になる場合があります。
乳幼児(0歳から就学前まで)とその家族を対象に、保健師・管理栄養士・看護師による育児相談、離乳食等の相談、身体計測を行います。
- 時 間 : 9時30分~10時30分
- 場 所 : 豊前市総合福祉センター
- 持ってくる物 : 母子健康手帳
R4年4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | R5年1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6(水) | 10(火) | 1(水) | 6(水) | 3(水) | 7(水) | 5(水) | 2(水) | 7(水) | 11(水) | 1(水) | 15(水) |
19(火) | 24(火) | 21(火) | 19(火) | 23(火) | 20(火) | 18(火) | 15(火) | 20(火) | 24(火) | 21(火) | 28(火) |
乳幼児発育相談
※予約が必要です まずは健康増進係にお電話ください。
乳幼児(0歳から就学前まで)とその家族を対象に、言葉や運動面での成長発達、発育に関する相談に言語聴覚士、作業療法士が応じます。
例)「夜泣きがひどい」「ハイハイしない」「動き回ってお世話が大変」「手先が不器用。ハサミや鉛筆の使い方が苦手」
「言葉が遅い気がする」「言っていることが 伝わらない」など。
乳幼児健診 (令和4年度)
*対象となるお子さんには封書でお知らせします。
- 場 所 : 豊前市総合福祉センター
- 受付時間 : 13時10分~14時00分
お子さんの成長、発育を確認し、健康や育児について相談できます。大切な健診ですので、ぜひ受けましょう。
1週間前までに案内が届かない場合、及び体調が悪い、都合が悪い等で受けることができない場合は、健康増進係までご連絡ください。
ご連絡がなく、欠席が続く場合は「福岡ルール」に基づき、児童相談所等に連絡させていただくことがありますので、ご了承ください。
感染症の流行状況等により、日程や実施内容が変更になる場合があります。
4か月児健診 身体計測、医師による診察、保健師・管理栄養士による相談など
★絵本のプレゼントがあります
R4年4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | R5年1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
26(火) | 31(火) | 28(火) | 26(火) | 30(火) | 27(火) | 25(火) | 22(火) | 20(火) | 31(火) | 28(火) | 28(火) |
R3.11.23~12.26生 | R3.12.27~R4.1.31生 | R4.2.1~2.28生 | R4.3.1~3.26生 | R4.3.27~4.30生 | R4.5.1~5.27生 | R4.5.28~6.25生 | R4.6.26~7.22生 | R4.7.23~8.20生 | R4.8.21~9.30 | R4.10.1~10.28生 | R4.10.29~11.28生 |
7か月児健診 身体計測、医師による診察、保健師・管理栄養士による相談など
R4年4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | R5年1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
19(火) | 24(火) | 21(火) | 19(火) | 23(火) | 20(火) | 18(火) | 15(火) | 20(火) | 24(火) | 21(火) | 28(火) |
R3.8.16~9.19生 | R3.9.20~10.24生 | R3.10.25~11.21生 | R3.11.22~12.19生 | R3.12.20~R4.1.23生 | R4.1.24~2.20生 | R4.2.21~3.18生 | R4.3.19~4.15生 | R4.4.16~5.20生 | R4.5.21~6.24生 | R4.6.25~7.21生 | R4.7.22~8.28生 |
1歳6か月児健診 身体計測、医師・歯科医師による診察、保健師・管理栄養士による相談など
R4年4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | R5年1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12(火) | 17(火) | 14(火) | 12(火) | 9(火) | 13(火) | 11(火) | 8(火) | 13(火) | 17(火) | 14(火) | 14(火) |
R2.9月生 | R2.10月生 | R2.11月生 | R2.12月生 | R3.1月生 | R3.2月生 | R3.3月生 | R3.4月生 | R3.5月生 | R3.6月生 | R3.7月生 | R3.8月生 |
3歳児健診 身体計測、医師・歯科医師による診察、保健師・管理栄養士による相談、歯科衛生士によるブラッシング指導など
★知育絵本のプレゼントがあります
R4年4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | R5年1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5(火) | 10(火) | 7(火) | 5(火) | 2(火) | 6(火) | 4(火) | 1(火) | 6(火) | 10(火) | 7(火) | 7 (火) |
H31.3月生 | H31.4月生 | R1.5月生 | R1.6月生 | R1.7月生 | R1.8月生 | R1.9月生 | R1.10月生 | R1.11月生 | R1.12月生 | R2.1月生 | R2.2月生 |
♪ 3歳児健診でブラッシング指導を実施しています。♪
より早い時期からの虫歯予防は、乳歯だけでなく永久歯の虫歯予防にも効果的です。また、お口の健康は体の健康にもつながると言われています。
歯ブラシのプレゼントもあります。
もうすぐ1歳!親子教室
*対象となる方には封書でお知らせします。
感染症の流行状況等により、日程や実施内容が変更になる場合があります。
生後11か月児の親子を対象に、親子教室を開催します。子育て支援センター「たけのこ」の先生が
楽しい親子あそび(読み聞かせや手遊び歌など)の紹介を行います。
手形や足形、メッセージカードの作成もおこないます。
※身体計測・相談も実施しています。
● 時 間 : 10時00分~11時30分
● 場 所 : 豊前市総合福祉センター
● 持ってくる物 : 母子健康手帳
● 動きやすく汚れてもいい服装でお越しください
R4年4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | R5年1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18(月) | 16(月) | 20(月) | 25(月) | 22(月) | 26(月) | 17(月) | 21(月) | 19(月) | 16(月) | 20(月) | 13(月) |
R3.5月生 | R3.6月生 | R3.7月生 | R3.8月生 | R3.9月生 | R3.10月生 | R3.11月生 | R3.12月生 | R4.1月生 | R4.2月生 | R4.3月生 | R4.4月生 |