秋開始接種9・10月日程について
令和5年9月20日以降、オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチンの追加接種を令和5年秋開始接種として、生後6か月以上のすべての方を対象に実施します。豊前市集団接種会場にて実施するワクチン接種については、令和5年9月30日(土)から開始し、10月で実施します。
ワクチンの供給に合わせてご案内をしておりますので、10月以降の接種日程については詳細が決まり次第お知らせします。
※接種費用は引き続き、無料(全額公費)です。
※インフルエンザワクチンとの同時接種が可能です。
秋開始接種の接種・接種券配送スケジュール
(1)高齢者(65歳以上)
接種券配送:豊前市在住の方で令和5年8月31日の時点で65歳以上の方の内、令和5年7月22日までにオミクロン株対応2価ワクチンを接種し、前回接種を豊前市集団接種で行った方は、日時指定をした案内と接種券を同封し、9月中旬より発送する予定です。
※接種日時の変更を希望する方、接種を希望しない方は、接種券が届いた後にコールセンターへお問い合わせください。
※令和5年度春開始接種で、オミクロン株対応2価ワクチン(BA.4-5)を接種されていない方は、お手元の接種券で接種可能です。豊前市集団接種を希望の場合はご予約が必要です。
※発行済みの接種券を紛失された場合、接種を希望する方は、接種券の再発行が必要です。
接種:豊前市集団接種で接種を希望される方は、下記日程で接種が可能です。春開始接種の接種日が早い方から段階的に接種を行いますので、接種が11月となる場合もございます。
(2)64歳以下の方で、春開始接種の対象の方(基礎疾患を有する方(PDF:223KB)、医療従事者・高齢者施設の従事者等)
接種券配送:9月中旬より、接種日程のご案内と接種券を郵送します。春開始接種の際に接種券の申請をしており、お手元に接種券がある方は、お手元の接種券で接種可能です。
豊前市集団接種以外で接種する予定があり、早めの接種券郵送を希望される方は、コールセンターへお問い合わせください。
接種:豊前市集団接種で接種を希望される方は、下記日程で接種が可能です。
接種日程
予約方法
お手元に届いた接種券の封筒一式を準備し予約します。
予約には「市町村コード(402141)」・「券番号」・「生年月日」の情報が必要です。
予約は下記のいずれかの方法でお願いします。
インターネット予約
■予約方法 ①豊前市ワクチン接種予約
②QRコード
※9月19日より上記(1)の方を対象として、インターネット予約を開始します。
※9月25日より上記(2)の方を対象として、インターネット予約を開始します。
※予約画面において、「秋開始接種の受付はこちら」をまず選択し操作を開始してください。
LINE予約
■予約方法 ①QRコード(豊前市公式LINE)
QRコードを読み込み、豊前市公式LINEを友達追加。表示されている「コロナ」のボタンを押す。→予約画面になります。
※9月19日より上記(1)の方を対象として、インターネット予約を開始します。
※9月25日より上記(2)の方を対象として、インターネット予約を開始します。
※予約画面において、「秋開始接種の受付はこちら」をまず選択し操作を開始してください。
電話予約
■受付時間:9時~18時(土日、祝日を除く)
■予約方法:豊前市ワクチン接種コールセンター
☎0120-626779
※上記(1)の方の時間や日程変更は、9月14日から受付を開始します。
※今回は豊前市の集団接種(豊前市立多目的文化交流センターでの接種)を希望される方の予約開始日は、9月19日となっております。
※9月25日より上記(2)の方を対象として、電話予約を開始します。
(3)64歳以下の方で、過去にオミクロン株対応2価ワクチン(BA.1/BA.4-5)を接種した方
接種券配送:ワクチンの供給に合わせて高齢者の方から順次、接種日程のご案内と接種券を郵送していく予定です。
豊前市集団接種以外で接種する予定があり、早めの接種券郵送をご希望される方は、コールセンターへお問い合わせください。
接種:豊前市集団接種で接種を希望される場合は、10月以降のご案内となりますが、日程は未定となっております。ワクチンの供給に合わせてのご案内となりますので、詳細が決まり次第お知らせします。
(4)64歳以下の方で、過去にオミクロン株対応2価ワクチン(BA.1/BA.4-5)を接種していない方
接種券配送:今回、秋開始接種をご希望の方は、既に配送済みのお手元にある接種券で接種が可能です。
接種:豊前市集団接種で接種を希望される場合は、10月以降のご案内となりますが、日程は未定となっております。ワクチンの供給に合わせてのご案内となりますので、詳細が決まり次第お知らせします。
(5)小児(5歳以上11歳以下)の方
接種券配送:これまでに3回目以降の接種が終了している小児につきましては、ワクチンの供給に合わせて高齢者の方から順次、接種日程のご案内と接種券を郵送していく予定です。
接種:豊前市集団接種で接種を希望される場合は、10月以降のご案内となりますが、日程は未定となっております。ワクチンの供給に合わせてのご案内となりますので、詳細が決まり次第お知らせします。
(6)乳幼児(生後6か月以上4歳以下)の方
接種券配送:令和4年6月18日以降に出生した方、初回接種(3回)を終了した方につきましては、ワクチンの供給に合わせてのご案内となりますので、詳細が決まり次第お知らせします。
接種:豊前市集団接種で接種を希望される場合は、10月以降のご案内となりますが、日程は未定となっております。ワクチンの供給に合わせてのご案内となりますので、詳細が決まり次第お知らせします。
接種場所
豊前市立多目的文化交流センター(八屋1776番地2)フレスポくぼてんタウン内
当日持ってくるもの
1.同封している接種券が印字された予診票(接種券一体型予診票)※予診票は事前にご記入ください。
2.本人確認書類(健康保険証、マイナンバーカード、運転免許証等)
3.お薬手帳(お持ちの方)
注意事項
ワクチン接種は強制ではありません。予防接種を受ける方には、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解したうえで、自らの意思で接種を受けてください。
接種による健康被害救済制度
ワクチン接種後に重大な健康被害が生じた場合は、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)を受けることができます。
問い合わせ先
ワクチン接種に関する一般的なお問合せ
豊前市ワクチン接種コールセンター
☎0120-626779
受付時間:9時~18時(平日のみ)
豊前市 健康長寿推進課 健康増進係
☎0979-82-8138
受付時間:8時30分~17時(平日のみ)
ワクチンに関すること
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
☎0120-761770(フリーダイヤル)
受付時間:9時~21時(土日・祝日も開設)
ワクチン副反応等に関する相談、ワクチンの有効性・安全性に関する情報提供
福岡県新型コロナウイルスワクチン専用ダイヤル
☎0570-072972(ナビダイヤル)
受付時間:9時~17時(土日、祝日も開設)