住民票所在地以外での新型コロナワクチン接種について
ワクチン接種は原則、住民票上の住所地で受けることとなっています。
ただし、長期入院、長期入所している方など、やむを得ない事情がある場合は、住民票所在地以外でもワクチン接種を受けることができます。
住民票所在地以外で接種する場合、手続きが必要かどうかは下の表で確認できます。
手続き |
対 象 者 |
接種に必要なもの |
手続き 不要 |
1.入院、施設入所の方 2.基礎疾患があり、主治医の下で接種する方 3.災害の被害にあった方 4.勾留または留置されている方、受刑者 |
住民登録地に送られる接種券 |
手続き 必要 |
5.出産のために里帰りしている妊産婦 6.遠隔地に下宿している学生 7.単身赴任中の方 8.DV、ストーカー行為等の被害者 9.その他、市町村長がやむを得ない事情があると認める方 |
住民登録地に送られる接種券 住所地外接種届出済証 |
【手続き方法】
上記5~9に該当する方は、実際に接種を受ける市区町村に申請する必要があります。
添付の「住所地外接種届」をご記入のうえ、接種券(クーポン券)の写し、本人確認書類(免許証など)の写しと併せてご提出ください。
申請が受理された場合は「住所地外接種届出済証」を交付します。接種予約や接種当日に必要となるため、忘れずにお持ちください。
接種券(クーポン券)は住民票所在地の市区町村から発行されます。該当する市区町村にご相談のうえ、ご準備ください。
住民地外接種届出済証の交付手続
郵送での申請
住所地外接種届に必要事項を記入し、クーポン券の写し及び84円切手を貼った返信用封筒を同封して郵送してください。
【送付先】〒828-8501 福岡県豊前市大字吉木955番地
豊前市役所 健康長寿推進課 健康増進係 コロナワクチン担当宛て
窓口での申請
住所地外接種届に必要事項を記入し、クーポン券(またはクーポン券の写し)を下記窓口に提出してください。
豊前市役所 健康長寿推進課 健康増進係(8時30分から17時まで)