ここから本文です。
≪事例≫
見知らぬ事業者から「平成から年号が変わる。天皇陛下のアルバムを買わないか」と電話があり、皇室に興味があったので、少し話を聞いてしまった。
本来8万円だが、3万8千円で買えると言われた。最終的に断ったのに一方的に自宅にアルバムが配送され、夫が受け取ってしまった。
(70歳代 女性)
≪一言助言≫
● 天皇陛下の退位に便乗して、アルバム、掛け軸等の購入を電話で持ち掛けられたとの相談が寄せられています。
中には長時間に渡って勧誘された、断っているのに執ように勧誘されたという強引なケースもあり、注意が必要です。
● 話を聞いてしまうと断りにくくなってしまいます。購入する意思がない場合には、早いうちにはっきりと断りましょう。
● 注文や承諾していない商品が届いた場合は、代金を支払わず受け取り拒否しましょう。
受け取り拒否をしても宅配業者に迷惑がかかることはありません。「誰が注文したか分からない荷物は受け取らない」
というルールを家族で作っておくのも一つの方法です。
〔 出典 : 国民生活センター 見守り新鮮情報 (抜粋)〕
困ったときは、豊前市消費生活相談窓口にご相談ください。
2月の消費生活相談日は
■日 時 2月4日(月)・7日(木)・14日(木)・18日(月)・21日(木)・25日(月)・28日(木)
10時~12時15分 13時~15時
■場 所 豊前市役所1階 商工課(25番窓口)
■対 象 豊前市民及び市内にお勤めの方
■相談員 池山喜美子氏・髙橋真木子氏
※消費生活に係る商品の購入やサービス利用に伴うトラブル、契約などの相談や苦情を受付け、公平な立場に立って解決のお手伝いをします。相談は無料です。
相談の際は、保証書、契約書、販売員から渡されたメモなど関係書類をご持参ください。
相談の際には、事前に豊前市消費生活相談ホットラインで予約が必要です。
通話には通常の料金がかかります。
豊前市消費生活相談ホットライン 電話0979-84-0977(相談予約専用)
月曜~土曜 9時~17時(祝日を除く)
豊前市役所商工課 電話0979-82-1111(内線1263)
お問い合わせ