~春の京築をめぐる旅へ「京築めぐり2021春」~
令和3年 1月 4日(月) から予約受付開始!
□::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::□
新型コロナウイルスの感染防止の為、開催予定だった体験プログラムを中止と
させていただきます。
しかし、「くぼて冬野菜収穫体験&保存食作り」のガイドを務めていただく
予定だった豊前グリーンツーリズム研究会が保存食作りをZOOMで実施
いたします。オンラインでの体験となりますので、参加しやすく感染防止
にもなります。まだまだご予約受付中です。ご参加お待ちしております。
■お申し込み ・ お問い合わせ
商工観光課地域資源活用係
TEL:0979-82-8086 メール:shigen@city.buzen.lg.jp
□:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::□
「京築めぐり2021春」では、古代「豊の国」と呼ばれたこの地の多彩な魅力を満喫していただける
10のメニューをご用意いたしました。
豊前市では、下記の通り2本の体験プログラムをご用意しております。
プログラムは、すべて予約制になっておりますので、お早めにご予約下さい。
新型コロナウイルスの影響で中止となる場合がございます。
くぼて冬野菜収穫体験&保存食作り
※新型コロナウイルスの感染防止の為中止とさせていただきます。
豊前市のシンボル求菩提山の麓で育ったお野菜の収穫体験と旬のお野菜を使った保存食作りを行います。
保存食作りでは、豊前市の特産品「豊前とうがらし」を使用した保存食作りも行います。
また、豊前グリーンツーリズム研究会会員さんが作った昼食もお楽しみいただけます。
【日時】:令和3年2月13日(土) 10:00~14:30
【料金】:2,500円(保険・体験・昼食代含)
【集合場所】:岩屋活性化センター
【募集定員】:10名(最少催行人員 5名)
※2月5日(金)までに要予約
豊前海一粒かきと地元野菜を使った手打ちパスタ作り体験
※新型コロナウイルスの感染防止の為中止とさせていただきます。
粉から打つ生パスタ作り体験。2食分作り、1食分はBBQ Cafeオーナーが作る
豊前海一粒かきと地元野菜を使って作ったソースでお召し上がりいただきます。
もう1食分は、お土産としてお持ち帰りいただけます。
昼食後は、果樹ドリンクと豊前銘菓のお菓子を持って、近くの「大きなイス」まで散策します。
雨天の場合は、求菩提資料館で開催中の企画展「おひなまつり」を観覧します。
【日時】 3月7日(日) 11:00~15:00
【料金】 2,500円(保険・体験・昼食代含)
【集合場所】 BBQ Cafe ぶぜんパラダイスキッチン
【募集定員】 10名(最少催行人員 5名)
※2月26日(金)まで要予約
皆様のご予約・ご参加、心よりお待ちしております。
詳しい情報は、京築各市役所・町役場や観光協会など各施設に配布しております「京築めぐり2021春」をご覧ください。